堂々たる巨大方墳



 美しい墳丘を持つ前方後円墳、岡銚子塚古墳から谷をはさんで北西に200mほどのところに今回紹介する方墳、竜塚古墳があります。一辺56m、高さは7.4mと結構な規模です。数多くの古墳を訪ねましたが、現代の構築物が墳丘を遮って全体を見渡すことができる古墳は決して多くはありません。今回の竜塚古墳はその点で例外的といってよいのではないでしょうか。二段築成の上段斜面に葺かれていた葺石こそありませんが、シルエットは古墳が築かれた当時と同じはずです。

 被葬者は岡銚子塚古墳(クリックすれば飛べます)に眠るこの地域の豪族だったのではないかと考えられていますが、木棺に入れられ墳頂の長方形の墓壙に埋葬されていたそうです。残念ながら副葬品は出土せず、数点の土師器が墳頂、周濠から見つかっているだけです。

 もう一つ動画3では岡銚子塚の陪塚と考えられる径23mの円墳、盃塚古墳も紹介します。墳丘が大きく破壊されていたため調査を経て現在の姿に復元されています。築造時期は竜塚古墳と同様、古墳時代中期の5Cにくだると考えられていますが、竜塚古墳と異なり鉄鏃、鉄刀なども出土しています。 アクセスですがJR中央線石和温泉駅から車で20分。今回、時間がなかったということもありこの古墳踏査の原則を破ってタクシーで現地に向かいました。実車時間20分ほど。結構な距離です。八代ふるさと公園は四季折々の花々が来訪者を迎えてくれます。(撮影日2016331日)
PNG ryuzuka sakazukizuka Tumulus  zu

竜塚古墳と盃塚古墳基本データ

所在地 山梨県笛吹市八代町

形状 竜塚古墳 方墳、 盃塚古墳 円墳

規模 竜塚古墳 一辺56m 高さ7.4m、二段築成 上段葺石 周溝

盃塚古墳 径23m 高さ4.5m 周溝

築造時期 5C

出土品 竜塚古墳 土師器、盃塚古墳 鉄鏃、鉄刀等

史跡指定 竜塚古墳 県指定、盃塚古墳 市指定

特記事項 どちらも岡銚子塚古墳と密接な関係があると考えられている



にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村