どうでしょう?このまぐさ石の巨大さ!

 動画の編集をしながら、撮り忘れてしまったなと後悔することはしばしばです。今回の百合畑古墳群もその一例です。鬼の窟古墳や、掛木古墳笹塚古墳等壱岐島のメインスポット、巨石墳を博多に戻るフェリーの時間までにまわらなければならないと気が焦っていたのだと思います。小型の前方後円墳4基と19基の円墳からなる百合畑古墳群。公園として整備されているのですが見学が十分にできる横穴石室のある古墳は今回の18号墳一基だけ。そんなこともあって綺麗に刈込された墳丘の数々を素通りしてしまい、動画として十分に残っていないのです(15号墳は18号墳の前にその全体像をかする程度に紹介しています)。なので今回の動画、6C末から7C初頭に築かれた古墳群全体の雰囲気が伝わるには不十分です。

 それはともかく18号墳、羨道は欠損しいきなり玄室ですが、そのまぐさ石(羨道と玄室の境に架けてある石)の巨大さはあきれるほどです。島全体が玄武岩からなり石材の調達には不自由しないとはいえ巨石墳に葬られた人々よりは下位の人々の墓にも、これだけの巨石をつかっているのですから驚きです。奥壁と側壁の石積み、天井に向かって内傾する持ち送りも美しいカーブを描いています。羨道が残っていればなあと思わずにはいられませんでした。残念ながら石室の規模に関するデータがどこにもなくキャプションの数字はあくまで参考です(撮影2019326日)。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村