整美な大型円墳は一見の価値あり 

  巨大な古墳はなかなかその全体像をとらえることが難しい。今回もそのような思いをしました。目の前に広がる墳丘は実に美しくまさに整美そのものなのですが、密集した住宅に囲まれて全体像をとらえることができないのです。仕方なく墳丘裾をまわってその一端を味わっていただくことにしました。 径82mですから全国の円墳でも上から数えて何番目という巨大さで、「売り」は東海地方最大の円墳ということだそうです。グーグルマップでお分かりのように、舞鶴小学校の校庭とほぼ同じ大きさです。それはともかく幅10mの周濠が高さ10mの墳丘にまわる姿は、数字以上に八幡山古墳を大きく見せています。太平洋戦争中に高射砲が墳丘に据え付けられたこともあり、戦後、傷ついた墳丘を名古屋市が修復したのが現在の姿のようです。日本古墳大辞典によると八幡山古墳は名古屋市東南部にかけて広がる瑞穂台地の西端に立地し、精進川を挟んで断夫山古墳(クリックすれば飛べます)の所在する熱田台地と対しているとあります。その瑞穂台地には八高古墳、高田古墳など80m級の前方後円墳もあるところから、一つの政治勢力を築いていたのではないかと記しています。残念ながら円筒埴輪以外出土品はほとんど確認されていないようです。アクセスは名古屋市営地下鉄舞鶴線、荒畑駅から徒歩10分。舞鶴小学校の隣です(撮影2017年3月15日)。

png HACHIMANYAMAKOFUN(NAGOYA) ZU
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村