江田船山古墳に続く二基の古墳
 
今回の後期古墳は既に紹介した江田船山古墳と同じ熊本県和水町にある塚坊主古墳と虚空蔵塚古墳です。江田船山古墳のあと6C初め頃に築かれたと考えられる前方後円墳です。文字が銀象嵌された鉄剣が出土したことで有名な江田船山古墳に対して、塚坊主古墳は石室内の石屋形の壁に描かれた赤、白の円や三角の模様で知られています。ラッキーなことに春、夏二回の公開日にしか入室できない石室なのに墳丘に近づくと扉が開いているではありませんか。覗いてみるとボランティアの方がどうぞどうぞと招き入れてくれました。教育委員会関係の視察がこれからあるそうで早めに開けたとのこと。こういうこともあるのですね。

肝心の石室ですがガラス越しの見学です。動画1にあるように石室は天井部分が完全に失われていますが、中にある石屋形の奥壁に確かに模様が描かれていることがわかります。とはいえ残念ながらぼんやりしています。これ以上の照明は保存の観点からすれば難しいのでしょう。模様が描かれた石屋形は板石で囲った遺体を葬る場所のことですが、福岡県八女市の童男山1号墳の動画でよくわかります(古墳名をクリックすれば飛べます)。もっとも模様は書かれていません。九州でよくみられる埋葬施設だそうです。周濠がめぐる墳丘は長さ43.4m、後円部径29.6mに対して前方部幅は20m。前方部が短い帆立貝形古墳のようです。銅鏡(四獣鏡)、金環、銀環、馬具、直刀などが出土しています。

動画3で紹介するのは墳丘のみそれも後円部の一部以外は破壊されていたため復元された虚空蔵塚古墳です。こちらも帆立貝形の墳長44mの前方後円墳です。外形調査で円筒埴輪、人物埴輪が確認されています。埋葬施設は未調査のため不明だそうですが塚坊主古墳と同様の横穴石室が存在するのでしょうか。江田船山古墳と二つの古墳は古墳公園として整備されています。二度訪れましたが芝はきれいに刈り込まれ気持ちのよい見学となりました。アクセスはJR玉名駅から1-2時間に1本出てる産交バスに乗り菊水ロマン館下車徒歩5分。

道路沿いに大きな看板があります(撮影日2016年10月25日)



塚坊主古墳と虚空蔵塚古墳基本データ

所在地 熊本県和水町江田

規模 塚坊主古墳長さ43.4m、後円部径29.6m 高さ5.5m6m、前方部幅20m 高さ不明 周濠あり。虚空蔵塚 長さ44m。虚空蔵塚古墳 墳長44.5m、後円部径32m 高さ7m、前方部幅27m 高さ不明。二段築成。周濠あり。

築造時期 6C

出土品 塚坊主古墳 銅鏡(四獣鏡)、金環、銀環、馬具、直刀 虚空蔵塚古墳 円筒、人物埴輪

特記事項 なし


にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村