珍しい上円下方墳の復元古墳
  
今回は墳丘が見事に復原された東京都府中市にある熊野神社古墳を紹介します。上円下方墳という極めて珍しい墳形です。三段のうち、下二段が方形、三段の墳頂部分だけが円形です。上に二段には河原石が葺かれています。
  国指定の史跡を受けたのは2005年のことですから最近のことです。その理由の一つは1990年に行われた熊野神社の建て替え工事に伴う発掘調査では古墳と確定できず、その後、1994年に周辺の古墳群調査でレーザー探査を行ったところ、巨大な構造物があることがわかり、2003年の本格的調査につながったといいます。古代と先端技術の融合の成果ということになります。境内横にはガイダンス施設、古墳展示館があり詳細な解説があります。

 残念なのは復原が墳丘だけにとどまっていることです。折角なら、かなり特徴のある石室も復原してほしかったと考えるのは私だけでしょうか(崩壊のおそれがあるとのことです)。全長8.9mもある複式の横穴石室は、一段目をさらに掘り下げて造られていたようで、入り口前は、前橋総社の蛇穴古墳(2015629日にアップ、是非ご覧ください)同様に八の字に開く前庭があったということです。それにしても、河原石が前面に葺かれた古墳は堂々とし、威圧感すら覚えました。アクセスはJR南武線で西府駅から徒歩で7-8分です。甲州街道沿いの熊野神社を目指せばすぐにわかります(撮影2014年10月11日)。


府中熊野神社古墳データ

所在地 府中市西府町

形状 上円下方墳

規模 第一段一辺32m、高さ0.5m、第二段一辺23m、高さ2.2m

第三段直径16m、高さ2.1m

築造時期 7C 中旬

出土品 鉄地銀象嵌鞘尻金具1点、刀子4点、鉄釘多数、ガラス玉

史跡指定 国指定

特記事項 古墳時代において上円下方墳は全国でも少なく5例を数えるのみ


PNG fuchuukumanojinnjya zu


にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村